【交通費】 ¥5000
・Pasmoチャージ ¥5000
【日用品費】 ¥1224
・折りたたみ式踏み台 ¥1224@ニトリ
【食費】 ¥2226
・ソーセージエッグマフィンセット ¥500
・ヨーグリーナ
・おにぎり
・手巻き寿司
・クリームパン?
・アイス フルーティーフル
・ジャスミン茶
・アスパラ(佐賀)
・トマト
・豚ロースと玉ねぎの串カツ 30円引き
・二幸 生餃子 30円引き
・酪農牛乳
・フランボワーズヨーグルト
・バナナ(フィリピン)
・偽ビール
朝ご飯をマックで済ませました。

ニトリ他で買い物してから新居へ。

さてリフォーム終了したので業者さんと最終確認です。
1階和室。壁紙全とっかえ(タバコ原因?黄ばんでたので)。フスマ補修。柱などの木部(多分猫にやられたと思う)傷の補修、
塗装。あと畳表替え。

1階台所。床板一部弱ってる所があったので補強。それに伴いクッションフロアも貼替え。
この部屋暗いので、クッションフロアの色は明るいのにしました。
洗濯機置場新設。壁紙全とっかえ。壁紙は汚れの落ちやすいヤツにしました。(数千円upで済むとの事なので)
昭和の香り漂う古い流し台はそのまんまです。

洗濯機置場の所。水栓も付けてもらいましたー。

1階風呂。ユニットに替えると費用が半端ないので、壁天井ペンキ塗装のみで浴槽、タイルはそのまんま。
あと、洗濯機置場までの配管工事。

階段。壁紙を天井含め総とっかえ。前に付いていた天井部分の壁紙が特殊な物だったらしく、大工工事が必要とのことで
費用が掛かりました…。

2階洋室。壁紙全とっかえ。木部塗装・補修などです。天井、床はそのまんま。

2階洋室の引き戸がボロボロだったので、フスマに交換。部屋と同じ壁紙を貼ってます。

2階和室。この部屋は今のところ使うつもりは無いので、最低限のみですね。
畳表替えは全部しましたが。あと壁紙とフスマは著しく傷んでる所のみ交換で。

玄関にコンセント新設。ADSLのルーターやら電話機やらの電源はここから取るつもり。
あと写真が無いのですが、玄関の床も一部弱ってたので補強・クッションフロア貼りしてます。

玄関。木部塗装してもらいました。以上です。見違えるように良くなりました。大満足です。

最終確認終了し、鍵返却してもらい、エアコンが届くまで待ってる間に換気扇洗ったり、、

風呂のタイルにカビが生えてたのでカビキラー掛けたりしてました。浴槽の水垢も取りたいのだが、
クレンザー持ってこなかった…。これは来週で。

まずガス台到着。これはクレジット払いなので、後日引落しです。

エアコンやっと届いたよ…。遅いよ西○運輸。 1台目。

2台目。

さてお買い物。

お買い物その2。

引越屋の段ボールも届きました。今回は超零細っぽい業者に頼みます。