【食費】 ¥3041
・水彩の森(北海道)
・淡路島牛乳(兵庫)
・偽ビール(ベルギー)
・キャベツ(愛知)
・ブロッコリー(香川)
・メロゴールド(米国)見切り品
・カラスカレイ(ロシア)
・優美トマト(熊本)
・ウインナー
・シマダヤ 太打ち中華麺
・ねぎ(大分)
・豚バラ(カナダ)
・コーヒーゼリー
・三ツ矢サイダー ※写真無し
・サフ ドライイースト 500㌘(フランス)※写真なし
(amazonで頼みました。visaスルガ払いに付き、速攻引き落とし。到着は後日)
【日用品費】 ¥88
・石鹸 3個 ¥88
さてお買い物。

ブロッコリーは、葉っぱが沢山付いてるヤツをチョイス。デグー飼いなら当然だよな!

洗って適当に切って、無線LANアクセスポイントとハブの上で乾燥。
生でも食わない事は無いんだけどね。

鶏ハムの副産物のスープでラーメン作った。勿論鶏ハム乗せ。餅も入れました。
写真だと美味そうじゃないんだけど、美味しかった。
そう、鶏ハムで使うタコ糸、俺引越しのゴタゴタで亡くしたか?、買わないと…。
今回はタコ糸で縛るの無しにしたけど、あれやらないと鶏ハム作った気がしないw

今日のデグー。耳の後ろをコチョコチョすると、目を細めてうっとりします。

ところでデジカメを新調したくなったんだけど、マジ考え中…。
今のデジカメ、2010年の春くらいに買ったんでまぁ3年弱。
PENTAX Optio E80で、当時8000円くらいだったと思う。
マクロのピントが合わせにくいとか色々不満有るんだよね。
で、考えてるのはこれとか。
電池が単3なのは必須です。俺の歴代のデジカメ、全部単3駆動です。
これが12,000円くらいで買えちゃうんだよね。すごいよね。
これも候補。こっちはもっと安い。
あとキャノンのsx160isも物は良いんだけど、キャノンってあまり好きじゃない会社なんだわ。
こういうの見ちゃうと、どうもね…。あと御手洗社長の言動とかね。
どこも似たようなもんかも知れんけどね。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1264710.html